【初心者向け】FXの損切りと利確の考え方|感情に振り回されないためのポイント

ブログ

こんにちは!
FXブログ『FX Surge』ナビゲーターのカエです。

どこで損切りすればいい?
利確って早すぎても遅すぎても不安…

そんな悩み、FX初心者さんにはよくあることです。
この記事では、損切り(ロスカット)と利確(利益確定)の考え方をわかりやすく解説します。


■ なぜ損切りと利確が大事なの?

FXは「勝つか負けるか」の世界ではありません。
「負けても小さく、勝ちはしっかり取る」
このバランスがとても大事。

でも、感情にまかせていると👇

×「もう少し待てば戻るかも…」 → 損がふくらむ
×「まだ伸びそう!」 → 欲を出しすぎて利益が減る

➡️ だからこそ、あらかじめルールを決めておくことが大切です。


■ 【損切り】の考え方

【損切りとは?】

思った方向と逆に動いたときに、損失を限定するための決済」のこと。

→ 予想が外れるのは当たり前!
「間違えたらすぐ認める」のがプロの考え方。

【初心者におすすめの損切りルール】

✅ エントリー前に「どこまで行ったら切るか」を決めておく
✅ 直近の高値・安値を基準にする(チャートの節目)
✅ 1回の損失は資金の1〜2%までに抑える


■ 【利確】の考え方

【利確とは?】

利益を確定すること」。
欲を出しすぎると「もう少し上がると思ったら下がった…」なんてことに。

【初心者におすすめの利確ルール】

✅ 「〇pips取れたら決済する」とあらかじめ決めておく
✅ 損切り幅の2倍くらいを目安にする(リスクリワード2:1が理想)
✅ 直近の高値・安値やラインを意識する


■ 【損切りと利確】セットで考える

エントリー位置損切り幅利確目標リスクリワード比
150.00円で買い-20pips(149.80円)+40pips(150.40円)1:2

→ 勝率50%でもリスクリワードが1:2ならトータルで勝てる


■ 【よくある失敗】と対策

失敗パターン対策
損切りを入れずに放置してしまうエントリー時に必ず逆指値を入れる
利確が早すぎて後悔する目標pipsを決めておく or 分割決済する
逆に利確を伸ばしすぎて利益が減る「ここまで」と決めたら守る

■ まとめ

損切りは「負けを小さく」するための武器
利確は「利益をしっかり守る」ための作戦
✅ 感情ではなく、ルールで決めることが大切!

焦らず、自分に合ったルールを作っていきましょう!


■ 自己紹介

\FXブログ『FX Surge』ナビゲーター カエです!/
初心者さん〜中級者さん向けに、
**「相場を読む力」**を身につけるための情報をお届けしています。


■ これからFXを始めたいあなたへ

ルールを決めて、ちゃんとトレードしたい!
そう思ったら、まずは安心できるFX口座を作りましょう。

私自身も使っている【DMM FX】なら、

  • 業界最狭水準スプレッド
  • 初心者でも使いやすい高機能アプリ
  • 安心の大手運営

【DMM FXの口座開設はこちら】