こんにちは!
FXブログ『FX Surge』ナビゲーターのカエです。
「どれくらいのロットで取引すればいいの?」
「資金管理って、なんだか難しそう…」
そんな疑問、ありませんか?
この記事では、FX初心者さんが知っておくべきロット数と資金管理の基本をわかりやすく解説します。
■ ロット数ってなに?
FXでの「ロット(Lot)」は、取引量の単位です。
ロット数 | 通貨量 |
---|---|
1ロット | 1万通貨 |
0.1ロット | 1,000通貨 |
0.01ロット | 100通貨 |
💡 たとえば「ドル円1ロット」なら、
1万ドル分のドル円を買う or 売るという意味です。
■ 1pipsあたりの金額は?
通貨ペア | 1ロット(1万通貨)の場合 | 0.1ロット(1,000通貨)の場合 |
---|---|---|
ドル円 | 1pips=約100円 | 1pips=約10円 |
ユーロ円 | 1pips=約100円 | 1pips=約10円 |
→ ロット数を上げると1pipsあたりの損益が大きくなる。
■ 【初心者向け】おすすめロット数
✅ 最初は最小ロット(0.1ロット or 0.01ロット)からスタート
✅ DMM FXの場合は「1ロット=1万通貨」なので注意!
(ミニ・マイクロロットは他の業者)
💡 最初は「まず経験を積むこと」が大切!
→ ロットを上げるのは慣れてからでも遅くない!
■ 資金管理の基本
【資金管理ってなに?】
→ 1回のトレードで大きく資金を減らさないためのルール作り。
【目安】
✅ 1回の損失は資金の1〜2%以内
(10万円の資金なら1,000円〜2,000円まで)
【なぜこれが大事?】
→ 何回か負けても資金が残る
→ 焦らず続けられる(メンタルが安定する)
■ 【ロット数と損切り幅】をセットで考える
資金 | 1回の許容損失(2%) | 損切り幅(pips) | 適正ロット数 |
---|---|---|---|
10万円 | 2,000円 | 20pips | 1ロット(1万通貨) |
10万円 | 2,000円 | 40pips | 0.5ロット(5,000通貨) |
➡️ 損切り幅が広いならロットは下げる。
➡️ ロットを上げたいなら損切り幅は狭める。
■ よくある失敗
失敗パターン | 対策 |
---|---|
いきなり大きなロットで取引する | 最初は最小ロットで経験を積む |
損切り幅に対してロット数が大きすぎる | 損切りとロットをセットで考える |
資金全額を1回のトレードに使う | 1回の損失は資金の1〜2%まで |
■ まとめ
✅ ロット数は「取引量(リスクの大きさ)」
✅ 資金管理は「大切なお金を守る仕組み」
✅ 「損切り幅」と「ロット数」をセットで考えよう!
最初は欲張らず、少しずつ経験を積むのが成功への近道です。
■ 自己紹介
\FXブログ『FX Surge』ナビゲーター カエです!/
初心者さん〜中級者さん向けに、
**「相場を読む力」**を身につけるための情報をお届けしています。
■ これからFXを始めたいあなたへ
「ロットと資金管理もわかってきた!」
あとは安心できるFX口座を作って、一歩踏み出してみましょう。
私自身も使っている【DMM FX】なら、
- 業界最狭水準スプレッド
- 初心者でも使いやすいアプリ
- 安心の大手運営
【DMM FXの口座開設はこちら】
![]()
![]()