日本
・8:50 日本・日銀短観(第1四半期)
・大企業製造業状況判断指数:前回値10
予想12
解説:日銀短観は、日本銀行が四半期ごとに発表する企業の景気感を示す重要の指標です。大企業製造業および非製造業の業績判断指数が予想を上回る場合、日本経済の回復基調が示唆され、円高要因となる可能性があります。
対策:発表前は円関連の通貨ペアでボラティリティが高まる可能性があるため、ポジション管理やストップロスの設定を適切に行い、リスク管理を徹底しましょう。
アメリカ
・23:00 米国・ISM製造業景況指数(3月)
・前回値:55.3
・予想値:54.8
解説:ISM製造業景況指数は、米国の製造業の景況感を示す指標で、50を上回ると拡大、下回ると縮小を示します。予想値が前回を下回っているものの、依然として50以上を維持しており、製造業の拡大基調が続いていることを示唆しています。
対策:発表時には米ドル関連の通貨ペアで価格変動が予想されます。特に予想と大きく乖離した結果が出た場合、急激な相場変動が起こる可能性があるため、取引量の調整やリスクヘッジを検討しましょう。
コメント